549件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

里親とは、親の病気、家出、離婚そのほかいろいろ事情により家庭で暮らせない子供たちを自分の家庭に迎え入れて養育する人のことをいいます。里親制度は、児童福祉法に基づいて里親となることを希望する方に子供養育をお願いする制度です。現在の日本では、親と離れて暮らす子供たちが約4万2,000人いると言われています。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

住民異動手続は、転入・転出・転居などに代表される住所等異動のほか、世帯合併世帯分離世帯主変更などの住所異動を伴わない異動手続や、出生・死亡・婚姻・離婚などの戸籍届出に関連する異動手続まで様々な種類が存在いたします。 住民異動手続は、その内容によって様々に異なるため、一概に所要時間をお答えすることは難しく、特に待ち時間を含めた手続時間となりますと、その日の混雑状況に大きく左右されます。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05

同行支援事例ですが、コーディネーターによる連携調整によって、DV暴力離婚に係る弁護士相談本人の同意を得て同席しました。相談の事前、事後の対応を行うことで、利用者弁護士説明内容を正しく理解でき、またその後の相談支援にスムーズに結びつけることができました。女性会館相談事業を超えた支援ができたものと思っております。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 厚生委員会 本文 2022-10-04

みんな委託されてやっていて、その先でいつもトラブるのが、うちの子はそんな子じゃない、うちの子は治るとか、就学のときに必ずいろいろなトラブルが出てくるものですから、子ども家庭課、それから障害福祉企画課教育委員会、その3つがしっかり手をつないで、この子はどうしたら一番幸せになるかということを考えてあげないと、いつも親御さんが犠牲になったり、旦那離婚して逃げちゃったり、そういうのが現実にたくさんあるんですよ

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

一方、心配されることといたしまして、誰と誰が家族なのか分かりにくくなることや、日本伝統文化がなくなる、子どもの姓はどちらか一方に決めなければならない、姓が変わるリスクがなくなるため離婚のハードルが下がるなどが考えられますが、これらの一部は法改正により改善されるものと考えます。以上です。

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-07-04

内容についてですが、DV家族関係離婚など、女性会館相談として特に多く寄せられるテーマを中心にカリキュラムを決定しています。基礎研修の習得後、相談の実例や相談の手法について研修を行います。また、専門研修では、トラウマの理解アダルトチルドレン理解なども予定しております。  

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

今、3組に1組が離婚していますし、家庭を組織する人数は少なくなってきている状況、そして、江戸川区の調査でも分かりましたが、働く世代であるお父さん、お母さんが、もし、何かしらの疾患にかかってしまったら、当然子どもたちも支え手として頑張らなくてはなりません。 今、家庭において家事、育児や介護をしているヤングケアラーが国会でも議論され、支援のための法整備が進んでいます。

三島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

また、例えば離婚をして、夫婦の名義の不動産を売却するケースなどがあると思います。登記簿名義人を変更しないとならないわけですが、その場合は登記所、このあたりだと沼津市にある法務局のことですが、そこに行ってDV被害などに遭っているからということを申し出ることで、そこに関しては登記事項の閲覧に関して制限をかけることができるということです。

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

◆1番(渡辺佳正議員) これは既に支給は始まっていると思うのですけれども、児童手当を受けている人には市から自動的に振り込まれるということで、問題というか、よく国会でも昨日のニュースで出てきましたけれども、離婚して実際には子ども奥さんのほうが扶養しているという場合は、旦那さんのほうに行ってしまうと、実際には子どもを育てているのは別れた奥さんだというケース、あるいは暴力を受けて別居している世帯、前の給付

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

まず、静岡母子寡婦福祉連合会静岡県、浜松市と共同で委託する母子家庭等就業自立支援センター運営事業では、就業セミナー職業紹介のほか、離婚後の養育費子供との面会交流相談などを行っています。令和2年度の本市に係る相談件数は、相談内容ごと延べ件数が3,140件で、主なものは、求職・転職に係る相談資格取得職業訓練に係る相談面会交流に係る相談になります。  

清水町議会 2021-09-08 令和3年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-09-08

では次の質問ですが、母子世帯うち夫と離別した世帯では子供への養育費離婚時に取り決めてもその不払いが非常に多く、約2割しか養育費を受け取っていないという現状があります。父親が行方不明になって差押えもできない、あるいはDVが怖くて請求できないといったケースもあります。兵庫県明石市では、養育費不払いを市が立替えをし父親に市が請求する制度を設けています。

静岡市議会 2021-07-08 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-07-08

厚生委員会に付託となりました「離婚共同親権制度の採用及び共同養育面会交流支援等に必要な法整備を求める意見書」の提出に関する陳情書を同委員会で審査した結果、賛成多数で採択となったことから、静岡市議会運営等に関する規約第8条第2項の規定により、賛成議員から発議案として提案したいとの意向が示されました。